Top > calendar -

2008/09

<< 2008.9 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

30
September, 2008Edit

29
September, 2008Edit

片付け予定

28
September, 2008Edit

これも遠いな…

  • コピー指向プログラミング
    • http://ameblo.jp/argv/entry-10144604985.html
      あらかじめ完成度の高い「コピー元」を用意する
      コピー元を品質の高いコードに集中させることで、「バグのコピー」や
      「似て非なるバージョンの散在」を防ぐ。
      コピーを防げない場合は、これしかないよね。もう…

27
September, 2008Edit

26
September, 2008Edit

呑み

  • 予定を空けておこう
注:コラ画像ではありません。

どうすればいいんだ。

始まる前からオワタ \(^o^)/

25
September, 2008Edit

Yahoo好きな j-castなので、フィルタかかってる。

通常パンチラへの期待感というのは見えそうで見えなかったりする場合に
大きく高まるのですが、このアニメの場合、見えるはずなのに見えないという
部分において、パンチラに新鮮な感動を与えてくれたことに意義があるのですよ!

24
September, 2008Edit

歯医者

医者の口臭がタバコ臭いのは勘弁してほしかった…

Yoya's Diary は動的URLですが、 がんがん bot 来てますし…

がんばれ KDDI 研…

とうとうブツが出てきましたね…

すっかり忘れてたw

9月22日から予約を開始(発売は27日)し、すでに600件以上の予約が入り
(量にしておよそ4トン超え)、例年(月に10件単位)では考えられない売れ行きを
見せているようです。予約開始の前夜から注文が殺到していたらしく、まだまだ
予約者が増えているという超人気っぷり。

もういやこの国w

もういやこn(ry

23
September, 2008Edit

22
September, 2008Edit

店に保管してあった1袋5キロ入りで中国製の表示のある「加糖あん」を開封した。
あんから石油のようなにおいがしたため、手ですくって味見をしたところ、
直後に嘔吐などの症状が出た。
この加糖あんは中国・青島で製造され、月間約40トンを輸入、
北海道と九州を除く全国各地に販売していた
「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、
アクティブソナーから何度も音波を発信したが、何らかの動くものを
探知したのは2回。いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の
速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。

潜水艦より早く泳ぐ鯨か…

60 名前: 団体役員(関東)[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:18:01.96 ID:Llc+iPClO
一つもマトモな国が無えじゃねーかw
百害あって一利どころか底知れぬマイナスしかないわw
154 名前: 四日便秘(dion軍)[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:26:54.15 ID:MoZ5o5d40
ゆすり・たかり・誘拐・恫喝国家のみなさんと、ナニをしろとw
287 名前: ビンボウ(神奈川県)[] 投稿日:2008/09/21(日) 13:46:29.39 ID:gvFQT1YU0
何よりこれがありえないのはこれらの国からどんだけ犯罪者が来てると思ってるんだ
ってこと。
EUみたいに国境を行き来しやすくなったら日本がとんでもないことになるぞ。マジで。
349 名前: マーモット(福島県)[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:54:43.28 ID:PjLlbphZ0
費用は全て日本持ちで権限は無しですねわかります
519 名前: 党代表(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 14:28:18.49 ID:goQ2Fr7G0
野中はなんにもわかっちゃいないな。EUのようになるということはだ、
たとえば中国10億人、日本1億人で、絶対に多数決で負けるのだ。
これは中国に吸収合併されることと同じなのだ。
608 名前: 紅茶鑑定士(東京都)[] 投稿日:2008/09/21(日) 14:56:36.94 ID:SkgzD+id0
野中は日本がどうなるか分かったうえで言ってるな

21
September, 2008Edit

ちょっと遠いな…

  • 巧妙化するSQLインジェクション攻撃、サーバー踏み台に個人PC狙う
  • Flashはなぜ嫌われるのか
    • http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/
      つまり、ユーザビリティを評価する際には、「特定の」ユーザー、「特定の」
      ゴール(目的)が基準になるはずであって、「(多くのユーザーにとっての)
      使いやすさ」を表層的に改善していればOK、というものではないことを、
      まずは理解しておく必要があります。
  • 中国いわく「うちで商売したかったらソース見せろ」
  • [雑感][プログラミング]果たして今、何人が笑えるんだろうか?
  • 部下のやる気を育てる為に、リーダーが知っておくべき名言
    • http://d.hatena.ne.jp/favre21/20080918
      「やるべきこと」だからと言って、それをそのまま伝えるのであれば、
      リーダーは要りません。社長がグループウェアで一斉配信すれば済む話。
      その手があったか。(´∀`)
  • デート商法で販売員がよく使う勧誘文句
  • 牛乳有害説から見る、詭弁の基本。
    • http://tail.s68.xrea.com/blog/2006/08/post_33.html
       日本人が1年間に飲む牛乳は1人平均約35リットル。デンマークやオランダなどは優に
       100リットルを超える。チーズなど乳製品を含めると、その差は4倍前後にもなる。
       しかし、高齢者の大腿骨頚部(だいたいこつけいぶ)(太ももの付け根)の骨折率は
       北欧諸国の方が日本より高い。このため「牛乳は防止策にならない」との指摘がある。
      これは最もメジャーな統計トリックです。
      AとBの差について、何に原因があるかは統計では算出できない場合があります。

牛乳以外にも飲み食いしてる訳だしね。('A`)

  • 最大手検索サイトに検索結果の不正操作疑惑=メラミン混入粉ミルク関連のデータを削除—中国
    • http://www.recordchina.co.jp/group/g24071.html
      もともと百度は検索結果の上位を広告料の多寡によって決定していると言われており、
      人気キーワードの場合は上位数ページにわたり広告出稿サイトで埋め尽くされているという。
  • レコードチャイナ:首都圏が巨大な中華街に、中国人の定住傾向が高まる—日本
  • 麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評

日本嫌いのノリミツ・オオニシがこう言ってるって事は、麻生経済政策はそんなに悪くないでFA?

  • 小麦輸入を当面停止、事故米問題受け
  • 総裁選どころじゃない、この景気の悪化!
    • http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/152/
      福田総理が辞任表明をしなければ、12日には臨時国会が招集され、
      緊急総合対策を実施するための補正予算が審議されていたはずである。
      金額も中途半端で景気対策としては不十分なものではあるが、

 確かに、それによって曲がりなりにも景気拡大は続き、名目GDPは6年間で24兆円増えた。  だが、それだけパイが増えたにもかかわらず、働く人への分配を示す雇用者報酬は逆に  3兆円減ったのである。

74 : ビンボウ(新潟県) :2008/09/19(金) 14:31:07.95 ID:VmE/lLpZ0
もうやだこの国
※48. Posted by      2008年09月19日 20:26
解散や経年劣化やスキャンダルが無いアイドルって
ファンはどうやって卒業するの?無理なの?
「定型を知って,それを破れることが大事」

20
September, 2008Edit

歯医者

19
September, 2008Edit

18
September, 2008Edit

閏秒

  • Linux をうるう秒対応にするための設定
  • 国際原子時・協定世界時とうるう秒
    • http://jjy.nict.go.jp/mission/page1.html
      うるう秒調整は1972年の特別調整以降導入されました。
      2006年1月までに行われたうるう秒調整は、23回ありますが、
      すべて協定世界時(UTC)にうるう秒を挿入する調整であったため、
      協定世界時(UTC)は国際原子時(TAI)に対して33秒遅れています。
  • RFC1305

17
September, 2008Edit

見なかった事にしろという圧力かな…

あほすぎる…

after5 飲み。

16
September, 2008Edit

むしろ、ここから何処まで育つのかが楽しみ。

  • エロゲーへの期待と地雷について
    • http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-381.html
      このメーカーはデフォで買う、この声優が出てるから買う、
      新規メーカーだから取り合えず買ってみる、といった買い方をする訓練されたエロゲオタは、
      地雷を恐れないと思うのでどうでもいいです。
      何かしらの信者の方々も、甘んじて釣られてると思うのでいいです。
      www

15
September, 2008Edit

「信用を得たら、金に換えなきゃねー。
安くで働く奴って評価のままじゃどれだけ仕事できても喰えないよ」
と、当時言ってたから、コレはもう意識的にやってるに違いない。
(破滅的性格なのではないかと噂されてたんだけど)
とはいえ、そんなこと繰り返してたら、
業界狭いから信用なんてあっという間になくなっちゃうと思うんですけどね。

14
September, 2008Edit

彼女たちにとって本当に有害な情報を強いて挙げるなら、それは、彼女たちが
危険を承知でコンタクトをしてしまうようなものかもしれません。たとえば、
『家出掲示板』のような‥‥。
でも、気遣いややさしさよりも、「とにかく人に迷惑を掛けるな」って空気のせいじゃね?
泣き叫ぶのが幼児だったらオッケーで、障害者はダメ…というのであれば、明らかな差別です。

障害者の年齢次第では、声の大きさも質も全然違うし、体も大きければ、それはそれで恐怖だろうし。それを差別というのは何ともなぁ…

13
September, 2008Edit

12
September, 2008Edit

フィルタリングサービスには、特定分野のサイトへのアクセスを制限する
「ブラックリスト」方式を採用する。半面、携帯サイトの健全性を審査・監視する
第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」が健全と認定
したサイトについては、ブラックリストから外す。

11
September, 2008Edit

10
September, 2008Edit

09
September, 2008Edit

返事した日 (謎)

08
September, 2008Edit

う~ん…

// pharに含まれるファイルを取り出す
require_once 'phar://test.phar/Foo.class.php';
require_once 'phar://test.phar/Hello.class.php';

微妙な…

07
September, 2008Edit

釣られた。のか?

  • 「All About」の「公明党・創価学会基礎知識2008」記事が掲載後わずか1日で謎の消滅

06
September, 2008Edit

05
September, 2008Edit

  • 中国などからの輸入事故米、基準超すメタミドホス 食用に転用
    • http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080905AT1G0501P05092008.html
      中国などから輸入し、残留農薬が基準値を超えているため食用にはしないことに
      なっていた事故米を、米粉加工業者の三笠フーズ(本社大阪市、工場福岡県筑前町)
      が食用として転売していた

04
September, 2008Edit

逆ギレもいいとこだ

03
September, 2008Edit

  • 高野山の旅を楽しくするための30のTips
  • 蚊に刺されたかゆみを止める裏ワザを検証してみた!
    • http://r25.jp/web/link_review/20008000/1122008082908.html
      結論から言うと、個人的に一番効いたのは絆創膏。
      貼っただけで、嘘のようにかゆみを感じなくなりました。
      調べてみたところ、蚊に刺された皮膚は、普段より触覚が敏感に。
      風や布などの刺激によってかゆみが生じるようです。
      そこに絆創膏を貼って何も当たらないようにすれば、かゆみも感じないということみたいです。

02
September, 2008Edit

  • グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ

cookie を virus 扱いするのは勘弁して欲しい…

在任中の国会運営に話が及ぶと、「ねじれ国会で苦労させられた。(民主党に)話し合いを
受け付けてもらえず、重要法案に真っ向から反対され、聞く耳持たずということが何回もあった」
と恨み節に。
今後の政権への影響を淡々と語る首相に、質問に立った記者から「人ごとのようだ」との声も。
これには「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」と
間髪を入れず反論した。

性格の悪さがよく表れた会見‥

新聞社がここまで特定政党にひいきするのはまずいだろ JK …

01
September, 2008Edit

夏期休業

  • 09/01(Mon)-09/05(Fri)

福音

やったーっっ 。(゜∇゜)

これ以上ひどい奴はいないと思うと実際に出てきたりするので、予断ならないけど。

参考



    Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer   Help   RSS of recent changes