* [#l3f019a5]
- 平成20年度 小松基地航空祭
-- http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/koukuusai1/newpage1.html
--- http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/koukuusai1/time/site.html アクセス
ちょっと遠いな…
- 深夜バス
-- http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_shibuya_kanazawa.html
* [#q8f685fb]
- 巧妙化するSQLインジェクション攻撃、サーバー踏み台に個人PC狙う
-- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/314977/
- Flashはなぜ嫌われるのか
-- http://www.thinkit.co.jp/article/132/1/
つまり、ユーザビリティを評価する際には、「特定の」ユーザー、「特定の」
ゴール(目的)が基準になるはずであって、「(多くのユーザーにとっての)
使いやすさ」を表層的に改善していればOK、というものではないことを、
まずは理解しておく必要があります。
- 中国いわく「うちで商売したかったらソース見せろ」
-- http://slashdot.jp/yro/08/09/19/043229.shtml
- 脳波でゲームを操作、脳波制御型のコントローラーがまた登場
-- http://www.technobahn.com/news/2008/200809191838.html
* [#m8b4801d]
-[雑感][プログラミング]果たして今、何人が笑えるんだろうか?
-- http://d.hatena.ne.jp/gallu/20080907
- 部下のやる気を育てる為に、リーダーが知っておくべき名言
-- http://d.hatena.ne.jp/favre21/20080918
「やるべきこと」だからと言って、それをそのまま伝えるのであれば、
リーダーは要りません。社長がグループウェアで一斉配信すれば済む話。
その手があったか。(´∀`)
- デート商法で販売員がよく使う勧誘文句
-- http://www.cooltatujin.com/date/monku.html
- 牛乳有害説から見る、詭弁の基本。
-- http://tail.s68.xrea.com/blog/2006/08/post_33.html
日本人が1年間に飲む牛乳は1人平均約35リットル。デンマークやオランダなどは優に
100リットルを超える。チーズなど乳製品を含めると、その差は4倍前後にもなる。
しかし、高齢者の大腿骨頚部(だいたいこつけいぶ)(太ももの付け根)の骨折率は
北欧諸国の方が日本より高い。このため「牛乳は防止策にならない」との指摘がある。
これは最もメジャーな統計トリックです。
AとBの差について、何に原因があるかは統計では算出できない場合があります。
牛乳以外にも飲み食いしてる訳だしね。('A`)
* [#z2a5a740]
- 最大手検索サイトに検索結果の不正操作疑惑=メラミン混入粉ミルク関連のデータを削除—中国
-- http://www.recordchina.co.jp/group/g24071.html
もともと百度は検索結果の上位を広告料の多寡によって決定していると言われており、
人気キーワードの場合は上位数ページにわたり広告出稿サイトで埋め尽くされているという。
- レコードチャイナ:首都圏が巨大な中華街に、中国人の定住傾向が高まる—日本
-- http://www.recordchina.co.jp/group/g24045.html
- 麻生経済政策は「古典的」 NYタイムズが酷評
-- http://www.j-cast.com/2008/09/19027291.html
日本嫌いの[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7 ノリミツ・オオニシ]がこう言ってるって事は、麻生経済政策はそんなに悪くないでFA?
- 小麦輸入を当面停止、事故米問題受け
-- http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080919gr06.htm
現在、国家備蓄の適正水準とされる1・8か月分を超える小麦が積み上がっているため、
農水省は「供給量が不足することはない」と話している。
- 総裁選どころじゃない、この景気の悪化!
-- http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/152/
福田総理が辞任表明をしなければ、12日には臨時国会が招集され、
緊急総合対策を実施するための補正予算が審議されていたはずである。
金額も中途半端で景気対策としては不十分なものではあるが、
確かに、それによって曲がりなりにも景気拡大は続き、名目GDPは6年間で24兆円増えた。
だが、それだけパイが増えたにもかかわらず、働く人への分配を示す雇用者報酬は逆に
3兆円減ったのである。
* [#w6ddf107]
- 『アイマスL4U』 幼児プレイセットが配信 あと新曲のリミックスとか
-- http://guideline.livedoor.biz/archives/51121017.html
74 : ビンボウ(新潟県) :2008/09/19(金) 14:31:07.95 ID:VmE/lLpZ0
もうやだこの国
※48. Posted by 2008年09月19日 20:26
解散や経年劣化やスキャンダルが無いアイドルって
ファンはどうやって卒業するの?無理なの?
- [絵の描き方][メモ]正しい絵と上手い絵と伝わる絵と良い絵
-- http://illust.g.hatena.ne.jp/aki426/20080512/1210572901
「定型を知って,それを破れることが大事」