* [#ece1bdd8]
帰ったらバックアップ取ろう。
* [#dd6e0e0d]
- 餅は良くて蒟蒻ゼリーが駄目な理由は? (June 18, 2007 12:37 AM)
-- http://www.purplemoon.jp/blog/2007/06/post_336.html
「対応不十分」と商品、会社名を公表=こんにゃくゼリー事故-国民生活センター 時事通信
業者と商品は、エースベーカリー(愛知県小牧市)製造の
「ちぎりたて果熟園 蒟蒻(こんにゃく)ゼリー」と、
下仁田物産(神奈川県海老名市)製造、ハーベスト(東京都町田市)販売の
「収穫のおかげ 蒟蒻ゼリー」。
でもね、それを野田大臣個人の感想から始まって、収拾がつかなくなったので、
呼びつけて勧告したのはまずかったね。
これからこういう事例が増えてるだろうから、製造業は上納金をせっせと運ばざるを
得なくなるでしょう。政府が民間を脅したようなものですから必死です。行政が
司法的判断をするなんて本末転倒です。
>マンナンは事故米の話題反らしのやり玉に挙げられただけかと。
というご指摘には同意です。政府が汚染米などの自らの過失から目を背けさせ、
かつ選挙に向けて「ポイント稼ぎ」をする為に、政府と無関係の、地方の小さな
メーカーがスケープゴートにされているようにしか見えません。
- ゼリーの製造中止申し入れ 三重県の遺族がメーカーに
-- http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/182964/
弁護士によると、母、由佳さん(47)は「事故を防ぐため、すべての
メーカーにこんにゃくゼリーの製造販売を禁止してほしい」とコメントした。