* [#g129dbbd]
- PHPでのセキュリティ対策についてのメモ
-- http://note.openvista.jp/2008/php-security-memo/
- au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表
-- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42447.html
- 某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件
-- http://anond.hatelabo.jp/20081026122739
--- http://www.j-cds.com/jp/index.html
- 複数サイトを横断して商品情報を収集できる「あとで買うかも!?」
-- http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/23634.html
- 「複雑すぎてお手上げ」――ショップも困惑気味のグラフィックスカード市場
-- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/27/news044.html
* [#h5f79811]
- ドバイの建設現場のクオリティ
-- http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
- エロゲでの「文字が強制進行するパート」におけるストレスの無い文章の読ませ方
-- http://blog.goo.ne.jp/kamimagi/e/ddde6043a509b566a8ba8b0dfb1c0d98
- 愚かさとインターネット----情報へのアクセシビリティは“愚者”に何をもたらすか
-- http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20081026/p1
じゅうぶんに“愚者“な人達は、熟慮や判断力を養う修練場としての機能を
webに期待しておらず、欲望を即座に安価に充たしてくれる自販機としての
機能をこそwebに期待しているので、日々のネットライフが判断力を養う、
なんてことは殆ど望み薄である。
- 怖い先生に質問をしにいくコツ
-- http://d.hatena.ne.jp/next49/20081024/p1
--- http://d.hatena.ne.jp/next49/20080415/p4 登山隊に山の頂上に立つのが目的でない人がいたら? (2008-04-15)
* [#a6934cdb]
- 麻生首相とホテルBar @ デヴィの独り言
-- http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10157186048.html
なんという正論。
- 地デジ詐欺横行「見るため必要」と高額工事代
-- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081026-OYT1T00654.htm?from=main3
- 明治安田生命、顔写真付き女子大生1800人情報流出 30代男性向け“オトシ技”も
-- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/27/news058.html
- JPOPのワンパターン
-- http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/jpop-f181.html
もちろん商売としては一部マニアよりも大多数を相手にしたほうが儲かるわけだから、
当面はそれでもそろばん勘定は回っていく。だが、何度も繰り返せば、いかに
「普通の人」であっても、徐々に気が付いていくのだ。
* [#ze9ac9f4]
- OS擬人化、pixivの文化になりとしあき涙目wwww
-- http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-757.html
- ハムスター速報に掲載された「エロゲーの歴史」に一言
-- http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-10-26
最初に結論を言うと、「丸写しは良くない」。
* [#ua6321b3]
- 金髪ツインテールの画像を貼っていくスレ
-- http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-230.html