* [#l15606a5]
- C++の次期仕様「C++0x」のポイント ~Bjarne Stroustrup氏との対話~
-- http://codezine.jp/article/detail/3220
- 月$10のVPSは実用に耐えうるのか
-- http://d.hatena.ne.jp/napsucks/20081101/1225540088#20081101fn1
- 米国政府初のCTOは誰に-Obama政権の要職にハイテク界の大物の名
-- http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2008/11/17/14320.html
* [#kfe9af49]
- 特許庁の「標準技術集」がおもしろい
-- http://mojix.org/2008/11/23/hyoujun_gijutsu
- [引越] 賃貸物件を探すのに不動産屋さんは使えない
-- http://d.hatena.ne.jp/tittea/20081122/1227324751
- ゆとり認定される行動要件
-- http://nekohann.blog1.fc2.com/blog-entry-1749.html
- 質のよい睡眠につくための5つのコツ
-- http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20081107/176615/
* [#sb08323c]
- 医師会には社会的常識が欠落している人が多い
-- http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f65bacae249f66488dc8bfc3e9fbe384
麻生首相の「失言」が次々に問題になっている。きょうは「医者には社会的常識が欠落
している人が多い」という発言が槍玉に上がっているが、これは文脈を無視した引用である。
| (医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。
| しかも「医者の数を減らせ減らせ、多すぎる」と言ったのはどなたでした、という話を党と
| しても激しく申しあげた記憶がある。
- 首相、連続殺傷に憤り希薄 慎重さに「鈍感」批判も
-- http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111901000705.html
「政治的目的を持った暴力への感覚が鈍感過ぎる」との批判も出そうだ。
「単なる傷害、殺人事件なのか、そうではないのか。それ以上のことは分からない段階でコメントはできない」と述べるにとどまった。
結果的に慎重な姿勢が正しかった訳だが…
* [#k09e5f47]
- 横浜のアニメイトで女の子に話しかけられた
-- http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html