- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- AssistedGPS へ行く。
[[GPS]]
- A-GPS とは
-- http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/350721.html
携帯電話などのデータ通信を補助的に利用して測位します。
GPS測位では、衛星から距離を測るための「時刻信号」と、衛星の位置を知るための
「全衛星軌道データ(アルマナックデータ)」「衛星軌道データ(エフェメリスデータ)」
を捕捉して利用します。しかし、2つの軌道データは、衛星からは30秒周期、50bpsという
伝送レートで送られています。このことから純粋に「GPSだけでの現在地測位」には、
少なくとも30秒はかかることになります。
A-GPSでは、アルマナックデータ、エフェメリスデータの衛星軌道データを携帯電話の
データ通信で取得します。端末は、サーバーから軌道データが得られれば、あとは
衛星からの時刻信号さえ取得できれば、測位できるようになります。