- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- MPEG-4 へ行く。
- http://ja.wikipedia.org/wiki/MPEG-4
- MPEG-4徹底解説
-- http://www3.ocn.ne.jp/~j-takei/mpeg4.htm
- FFmpeg コーデック
-- http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%A5%B3%A1%BC%A5%C7%A5%C3%A5%AF
- MP4の中にも種類はあるのですか?
-- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214769522
現在のところ、MPEG-4で規定される動画像符号化方式には、1999年に最初の規格が確定したPart 2方式と、
2003年に規格化されたPart 10方式の2つがある。
この2つを区別するため、前者は単にMPEG-4もしくはMPEG-4ビジュアルと呼ばれ、後者はMPEG-4 AVCと呼ばれる。
* version2 [#b0f2d0b6]
- MPEG-4 File Format, Version 2
-- https://www.loc.gov/preservation/digital/formats/fdd/fdd000155.shtml
* 関連 [#rel]
- [[MP4]]
- [[H.264]] - H.264/MPEG-4 AVC
「MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding(通称:MPEG-4 AVC)」