• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Ocaml は削除されています。
  • Ocaml の差分を削除

#author("2025-06-28T09:05:24+00:00","default:yoya","yoya")
- http://ocaml.jp/
#author("2025-06-28T09:05:56+00:00","default:yoya","yoya")

- OCaml プログラミング入門
--  http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~bannai/ocaml-intro/

- お気楽 OCaml
-- パターンマッチング
---  http://www.geocities.jp/m_hiroi/func/ocaml04.html
--プログラミング入門 ファイル入出力
---  http://www.geocities.jp/m_hiroi/func/ocaml08.html

- [[OCaml/Dream]] (Web フレームワーク)

* ループ処理 [#e9a4eb22]
- OCaml プログラミング入門
--  http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~bannai/ocaml-intro/loop.html

* 他言語比較 [#j45ff8b2]

- OCamlでよく使う関数をF#で
--  http://d.hatena.ne.jp/taka-island/20090901/1251807127
- Haskell ユーザがおもむろに OCaml を使うとどうなるか実験してみました
--  http://d.hatena.ne.jp/enakai00/20110419

* objdump [#y48bfef7]

- objinfoでcmo/cmiをダンプ
--  http://ocaml-nagoya.g.hatena.ne.jp/mzp/20081005/objinfo

* ブログ [#blog]

- OCaml の記号あれこれ
--  http://qiita.com/szktty/items/05cb2b754c88fbacc274

* メモ [#v94c0f5f]

 print_string "hello"
 print_endline "world"
 read_line ()