#author("2025-09-07T17:29:36+00:00","default:yoya","yoya")
#author("2025-09-08T02:02:22+00:00","default:yoya","yoya")
[[Windower/Addons]]
- https://github.com/cairthenn/maga
-- https://yyoshisaur.hatenablog.com/entry/2019/04/27/210000
- パラメータはここを見れば推測できる。
-- https://github.com/cairthenn/maga/blob/master/extdata.lua
* Usage [#r2d07b96]
- パラメータ指定は以下の Melee Magick 参照。
- 以下のは共通
- 使う石の選択
maga pellucid // 白魂石
maga fern // 緑魂石 (これだけ高価なので注意)
maga taupe // 黒魂石
- 現状確認
maga display
オグメをつけたい装備をトレードする。(なお、今のオグメをメモしておくと良い。比較表示はしないので)
オグメをつけたい装備をトレードする。新旧比較表示はしないので、今のオグメを記憶するかメモしておくと良い。
maga start
左上にオグメ候補のリアルタイム表示。
条件に合うと、accept | continue | cancel のいずれかの指定を促される
maga accept (最後のオグメで受け取る)
maga continue (続ける)
maga cancel (元の性能を維持して終わらせる)
進行は、
mega stop
で中断できるが、accept | continue | cancel の選択が必要。だいたい性能が悪い状態なので、うっかり accept を選択すると大抵辛い事になる。
** Melee [#md853e77]
- 指定
maga style melee
mata add Accuracy 27 1 # 命中
maga add Attack 27 1 # 攻撃
maga save melee # セーブ名は melee 以外でも良い
3030 が理想だけど、27,38 とか出る可能性もあるので、少し敷居を下げる。
次回から
maga load melee
** Magic [#k739d19d]
/maga style magic
mata add "Magic Accuracy" 28 1 # 魔命
maga add "Magic Attack" 28 1 # 魔攻
maga save magic # セーブ名は magic 以外でも良い
次回から
maga load magic
* 感想 [#lbcee05c]
- ダイアログ表示を抑制しているが、表示した方が良いのでは
- 左上のオグメ表示は表示しっぱなしで、unload で消す使い方だが、表示を消す(隠す)コマンドがあれば、load しっぱなしで良いのだけど、どうだろう。