- またnetgeek(@netgeek_0915)がデタラメ記事を書き任天堂と個人の名誉を毀損、そこまでして金を欲しがる理由は何かと俺の中で話題に
- ビジネスジャーナル捏造謝罪のいちライター的私見
- http://toshitsu.hatenablog.com/entry/2016/09/08/152552
デマバイラルでお馴染みのNetgeekでは、ライターの給与は、Facebookのシェア数かいいね!で決まります。 つまり拡散されればされるほど、給与になります。 あそこは基本給がなく、デマでもなんでもいいので、拡散されればされるほど給与になる歩合制なのは、ネットリテラシーとして知っておいた方がいいかもしれません。
- http://toshitsu.hatenablog.com/entry/2016/09/08/152552
- 「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
- デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。
訴訟†
- 「netgeek」相手取り集団訴訟へ 被害者の会結成
- netgeekの運営会社情報大公開と、被害者集団訴訟のお知らせ
- 匿名ニュースサイト「netgeek」に1650万円の賠償請求 ITコンサルタントら5人が集団訴訟