#author("2025-08-30T14:19:48+00:00","default:yoya","yoya")
#author("2025-08-30T14:19:57+00:00","default:yoya","yoya")
- 多摩平交流センター
>
〒191-0062 東京都日野市多摩平2丁目9−9
>
042-585-2000
--   https://maps.app.goo.gl/c2R7xoHq7Pd2i3cJA

 夏休み最終日なので早めに移動。

- 7:00起床
- 7:30 に出発
- 8:00 迎え
- 9:00-9:30 到着
- 10:00 練習開始

- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158693831

jeu ordinaire は前の方の回答のように「普通の奏法」と言う意味です。

 jeu ordinaire は前の方の回答のように「普通の奏法」と言う意味です。
 たぶん「第5曲 殻をつけた雛鳥の踊り」31小節目からのスネアの頭打ちに「sur la caisse」、裏打ちに「jeu ordinaire」とあるところだと思います。
 sur la caisseは「ケースの上で」という意味。この場合、スネアの枠をたたくこと。
 頭打ちはスネアの枠をたたいて、裏は普通にたたきなさいと言う意味。
 なお、caisseは「太鼓」と言う意味もあります。