#author("2025-05-11T14:24:55+00:00","default:yoya","yoya")
#author("2025-05-11T14:25:28+00:00","default:yoya","yoya")
[[FF11/Skirmishes]]

ソロでもできるアルビオンスカーム攻略
ソロでもできる?アルビオンスカーム攻略
 (2025年、試したら Shijin は敵拠点の HP半分しか削れなかった。追加でカニやコリブリが要るのだけど2000じゃ足りない。2キャラ必要)



-  311 →ヨルシアビザシュIII、フェトフルトルソI、フェトフルレッグI、ユデイモンサッシュ
- 互助会引換券・銅 →  ポイント →  O.フラッグメント:2000 以上を確保。1枚で 1000 ポイント分
- Waypoint → 謎の魔導器 → 150cp ヨルシア森林
- 魔道器から「アルビオン・スカーム」を選択。(「スカーム」を選ばないよう注意)

-  開始直後の【本】はヘルプ。すぐ【蝶が舞ってる魔道器】をタゲって移動。
-  戦場到着。近くの【本】をタゲって、《Puissance変換》→ 1000 (入場時点で1000貰えるので追加分)
-  選択肢が続いて表示されるので次に《Valiantを呼び出す》→ 『Valiant Shijin』(一番下の選択肢)

ここまで共通。

以下はかつてできたソロ用攻略。

- 麒麟(マンティコア)が出現するのでフォロー追尾する。 (玄武が出る時もある)
-  敵拠点 Stronghold にたどり着いたら触らずに待機。
--  手を出さなくても範囲攻撃は受けるので少し離れてまつ。
--  フェイスを呼ぶ。(範囲攻撃しないのを選択)
--  Stronghold の HP が残りわずかになったら攻撃してとどめを刺す

- 残り時間が 6,7分を切っていれば髑髏の鍵を使用して終了
- 残り時間が 6,7分以上なら、Stronghold 近くの【蝶が舞ってる魔道器】を触って2層目に移動
- 【本】の近くに移動。【本】をタゲって、から同じ事をする。

2キャラの場合。

- 1つ目のキャラが《Valiantを呼び出す》で味方を増やす。2000使い切ったら最後に呼んだ Valiant の後ろを突いて敵陣営にいって、トドメをさす。(塩梅が難しい)
-- コリブリとカニを増やすと良い。ミミズは守備専用。

- 2つ目のキャラがフェイスと一緒に乱獲しつつ各地の渦を見つけて Puissance を増やす

3キャラいる場合

- 2つ目のキャラが【本】の隣に待機。《Valiantを呼び出す》で味方を増やし続ける
- 3つ目のキャラがフェイスと一緒に乱獲しつつ各地の渦を見つけて Puissance を増やす

* 元ネタ [#zaf523d7]

>
111 →ヨルシアビザシュI、フェトフルトルソI、フェトフルレッグI、ユデイモンサッシュ
311 →ヨルシアビザシュIII、フェトフルトルソI、フェトフルレッグI、ユデイモンサッシュ
>
≪互助会引換券・銅を交換する≫→≪ポイント≫→≪O.フラッグメント:1000≫
で1回突入で2000ポイント使うので、最低でも2枚(1枚を2回繰り返す)
>
移動は開通させてあればWaypoint→謎の魔導器→150cp ヨルシア森林
>
ヨルシア森林(I-10)の謎の魔道器からアルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕〕突入
(突入時に だいじなもの:ユデイモン:ヨルシアを失った。と表示が出る)
>
【本】と【蝶が舞ってる魔道器】があるので【蝶が舞ってる魔道器】をタゲって移動する
移動した場所の付近に【本】がある
>
最初の選択は《Puissance変換》、すると画面下に「入力してください:」が表示されるので 1000 と入力→「はい」を選択
>
選択肢が続いて表示されるので次に《Valiantを呼び出す》を選択して一番下にある選択肢『Valiant Shijin』を選択
そうすると麒麟(マンティコア)が出現したと同時に敵拠点に向かっていくので【本】の選択肢をキャンセルして後を付いていく
>
その際にリレイズ(魔法、呪符、各種アイテム)を使用して事故に備える
フェイスを呼び出しておくのも良いかも
>
【本】に近い位置にある【自拠点】Marchland は放置でOK
>
【敵拠点】Stronghold 以外のモンスターがいる場合は離れてみてる(最後の一撃だけはプレイヤーが入れる必要がある)
>
Strongholdを破壊しました!
テンポラリアイテム:髑髏の鍵を手に入れた!
テンポラリアイテム:髑髏の鍵を手を使用して宝箱を出現させることが可能です。
>
ここで残り時間が6分を切っていた場合は、「髑髏の鍵」をアイテム欄から使用して報酬を手に入れて終了(あくまで自分の目安)
>
6分以上(たいてい10分以上)残っていれば、
アルビオンスカーム時間表示
破壊して消えた【敵拠点】Stronghold の位置に【蝶が舞ってる魔道器】が出てくるのでそれをタゲって次の層へ移動
>
次のエリア(2層)も基本的に同じことの繰り返し、ただここから運が悪いと麒麟が負けることがある
その場合、麒麟へヘイスト・ケアル等をやっていた場合はモンスターのタゲが自分にきて瞬殺されるけど、
あわてずにモンスターが自分を倒した後に【自拠点】Marchland のほうへ移動するので、リレイズで起き上がって
「髑髏の鍵」をアイテム欄から使用して報酬を手に入れて終了